なかなか給料が上がらない現在、FXにチャレンジする人が増えています。
FXのリスクは低いといわれていますが、借金を抱える人がいることも事実です。
また一発逆転を狙ってギャンブルにはまる人も増えています。
うまくいけばいいのですが、借金を背負ってしまうことも多いのが現実です。
この記事では、ギャンブルやFXで作ってしまった借金で困ってしまったときの債務整理について解説します。
スポンサーリンク
借金を返済できなくなった場合には債務整理を検討しましょう
債務整理とは、法的に、支払い期間を延長したり、利息を減額したりする手続きです。
債務整理には、過払い金請求、任意整理、個人再生、自己破産があります。
過払い金請求とは、本来支払う必要がなかった利息を貸金業者から取り戻す手続きです。
FXやギャンブルで作った借金に対しては関係がない手続きです。
次に任意整理とは、お金を貸した人と借りた人が交渉して、借金の減額、金利の見直しなどを行う手続きです。
支払える範囲に減額された金額で、借金の返済を継続します。
任意整理は、会資金業者など貸した人と、借りた人が直接交渉をするため、裁判所は介在しません。
また個人民事再生とは、借金の返済ができないことを裁判所に申請し、認めてもらうことで、減額された借金を支払う方法です。
裁判所の認定後、3〜5年に分割して借金を返済することになります。
個人再生では、特定の職業に就くことができないという資格制限があるものの、自宅など自分の財産を持ったまま手続きできることができます。
最後に自己破産とは、借金の返済が困難で、処分して返済に充てる財産ないことを、裁判所に申請し、認めてもらうことで、借金の支払い義務がすべて免除される手続きです。
自己破産すると、自宅や車はもちろん、骨とう品をはじめとする換金できる財産はすべて没収されます。
しかし借金すべての返済義務が免除されるため、自己破産後に得る収入は、すべて自分の生活費に充てることが可能です。
自己破産すると、戸籍に残るという噂や、会社にばれるとか、家族に迷惑がかかるといった噂がありますが、まったくのでたらめです。
ただし家族が保証人になっている借金があると、家族に迷惑がかかります。
また一部の職業には就くことができないという資格制限もあります。
自己破産すると官報に名前が載って通知されますが、これは債務者などに広く知らせるものでやむをえません。
戸籍や住民票には、自己破産した経歴などが残ることはありません。
スポンサーリンク
500万円までの借金であれば任意整理や個人再生を検討しましょう
FXやギャンブルで借金を作ってしまうと、ずるずると借金を重ねてしまいがちです。
借金の残高によって、債務整理の方針も変わってきます。
消費者金融やカードローンで、300万円までの借金があって返済に困っている場合には、任意整理を相談してみましょう。
あなたが置かれた現状を説明し、交渉すると、多くの場合、任意整理できます。
また500万円程度の借金であれば、任意整理は難しい場合が多く、個人再生の申請を検討しましょう。
個人再生が認められるには、とても手間暇がかかりますが、認められれば、借金を大きく減額できます。
任意整理や個人再生のメリットは、自宅や車はもちろん、預金や生命保険などを手放す必要はない点です。
個人でも手続きをすることはできますが、交渉に手間取ったり、手続きがややこしかったり、大変に感じる面も多いでしょう。
そんなときには、ぜひ借金問題を専門に取り扱う弁護士に相談することをおすすめします。
自己破産も選択肢として有効です
500万円を超える借金がある場合には、自己破産を検討するのも有効です。
どんなに多くの借金が残っていたとしても自己破産をすると、基本的には借金がが全額免除されます。
自己破産には「免責不許可事由」というものが定められていて、FXやギャンブルが原因で作ってしまった借金には、この免責不許可事由が該当してしまうおそれがあります。
簡単に表現すると、「認められない可能性がある」ということです。
自己破産も該当する破産法(252条1項4号)には、「浪費又は賭博その他の射幸行為をしたことによって著しく財産を減少させ、又は過大な債務を負担したこと」を、免責不許可事由として定めています。
射幸行為とは、経済状況を考えず不適切なお金の使い方をさしています。
借金をしてまで、FXやギャンブルなどをしている状況が射幸行為に該当します。
その他にも、株式取引、先物取引も該当します。
FXやギャンブルで作ってしまった借金は、免責不許可事由に該当してしまうため、裁判所に裁量免責をしてもらう必要があります。
裁量免責とは、法律のまま当てはめると、FXやギャンブルによる自己破産は認められないため、裁判所が状況を評価、判断して、免責を認めてもらうことです。
現実には、自己破産の申し立てをしたうち、約98%が認められています。
この中には、FXやギャンブルが原因で損失を受けて自己破産した人も含まれています。
免責不許可となってしまう事例は、わずか0.1%未満です。(残りは、申立取り下げ、申立者死亡など)
なおFXやギャンブルが原因で自己破産は認められる可能性が高いですが、気を付けなければいけないのが、2回目以降の自己破産申立てです。
初回の自己破産申立は、ほぼ認められるような状況ですが、2回以上繰り返している人の場合には審査が極端に厳しくなります。
うまく借金問題を解決するために、また、同じようなことを何度も繰り返さないために、ぜひ借金問題を専門誌活動している弁護士に相談することをおすすめします。
スポンサーリンク
まとめ
いかがでしょうか?
FXやギャンブルで作ってしまった借金について、債務整理の方法などはわかっていただけたでしょうか?
借金を返済できなくなった場合には債務整理を検討しましょう。
債務整理には、任意整理、個人再生、自己破産があります。
あなたの状況に応じて最適な方法を検討しましょう。
なお自己破産をする場合には免責不許可事由があります。
きちんと手続きするためにも、借金問題を解決するには弁護士に相談することをおすすめします。
【必見】借金で苦しみ自己破産すべきかどうか悩んでいる人へ




>> 自己破産ってデメリットあるの?経験者がはじめて語る本当の事とその後の人生 <<