

2005年に借金をし、その後事業で失敗をして背負った借金が総額1,000万円。途中借金取りから逃げ出したりもしましたが2012年の自己破産手続きを行い念願の免責がおりたのです。
(前回まで) 金太郎(自己破産経験者)長い借金生活も、弁護士に自己破産手続きを依頼したことにより前に進み出します。 くま吉(借金中)やっと自己破産手続き開始ですね。 1,0 ... 続きを見る
第8話【破産】自己破産手続開始・債権者集会・免責決定まで
最後にお伝えしたいのが「自己破産した人がその後、どんな人生を歩んでいるのか」です。
スポンサーリンク
自己破産後に大手企業に再就職
借金取りに追われていたころは転職活動ができず、身分を隠しキャバクラのボーイで働くか知人の会社にお世話になるしかありませんでした。
しかし自己破産した後は借金が無くなり借金取りから追われることもありませんので普通の転職活動ができました。
元々私は起業をしていたわけで転職活動の面接で「2005年に起業したけど会社経営がうまくいずこないだ会社は精算しました」という説明をすると「起業家精神」を評価してプラス評価してくれるところもありました。
もちろん「元起業家なんて自分の部下としてはやりにくい」ので元会社経営者という経歴で不採用になることもありましたが、概ね多くの会社でプラス評価してくれましたのです。
その結果、自己破産から1年後に同業種の大手企業に再就職することができました。知人の会社には申し訳ないですが、年収も1.5倍〜2倍ほどに30代半ばの平均給与くらいは貰えるようになりました。


自己破産せずに借金取りから逃げ回っている人生だったら絶対に再就職することはできなかったでしょう。
あのとき自己破産してなければ現在も身を隠すように職を転々としていたと思います。
スポンサーリンク
自己破産後3年でクレジットカードを持てた
自己破産すると「最低は5年間はクレジットカードが持てない」と言われますが私の場合は自己破産後3年半で楽天カードの審査がとおりました。
ポイント
「自己破産後5年間はクレジットカード持てない」と言われていますが、実際にはクレジットカードを発行するかどうかはクレジットカード会社が決めることので法的NG、ということではありません。
楽天カードでは発行時は限度額がたったの5万円しかありませんでしたが、それでも本当にうれしかったです。信用情報機関には自己破産の履歴が残っているにも関わらずクレジットカードを発行してくれた楽天カードには感謝しかありません。
それまではVISAデビットカードでなんとかやりくりしてましたが、やっぱりクレジットカードって嬉しいですよね。
借金抱えて逃げ回って結果自己破産は直後は「当分私は金融会社からの信用されることはないだろうな。」と思ってましたが、クレジットカードを持てたことで少し認められた感じがしました。
その後自己破産免責から5年経ち、イオンカード、ファミマTカードなども審査が通り今ではクレジットカード3枚所有してます。限度額もおかげさまでいまではそれぞれ10万円、50万円、70万円とあがっており問題なく利用しております。
自己破産したおかげで現在はクレジットカードで困ることはなくなりました。
ただリボルビング払いやキャッシングは絶対にしません。間違ってもリボ払い・キャッシングを使わないように設定を外しております。
自己破産後に結婚することができた
そして自己破産後の人生で大きかったのが結婚をしたことです。
「大手に就職できた」というが大きかったのですが生活が落ち着いてきた頃に支えてくれる女性と出会い結婚をすることができました。
ポイント
結婚をする時の手続きとして戸籍謄本が必要になりますが自己破産の経歴がでることはありませんのでご安心ください。
とはいえ私は内緒にしておくタイプではないので妻には過去の事は伝え理解をしてもらっています。
結婚した翌年には子宝にも恵まれ、新しい家族が増え、今は家族3人仲良く暮らしています。これも自己破産したおかげです。借金取りに追われていたらこんな生活は絶対にできなかったでしょう。
次の目標は自己破産免責10年経過をまって全銀協での事故履歴が消え住宅ローンを組んでマイホームを購入することです。
もちろんもう莫大な借金をすることには懲りてますので、最小限の住宅ローンで購入すべく頭金を貯めるために日々節約生活をしております。
スポンサーリンク
絶対に借金をしないと誓う
借金1,000万円を抱え逃げ回っていたころから5年経ちましたが、ご紹介したとおり自己破産したおかげで今では大手上場企業に勤め結婚し子宝にも恵まれ幸せにな生活を送っています。
クレジットカードも複数枚もてるようになりなんら不自由ない生活を送っています。周りから見たら数年前に1,000万円の借金を背負って逃げ回っていた人には見えないと思います。
自己破産という制度に感謝するとともに当時迷惑を掛けた知人には必ず恩返しをしないといけない、と思っております。
そしてもうひとつ「身の丈以上の借金は絶対にしない」と心に決めてます。
こないだリビングのテレビが調子悪くなったので買い換えようかと検討しました。今ならそれなりに大きなテレビが15万円程度で購入可能です。昔の私ならとりあえずクレジットカードで購入して「毎月1万円くらいの分割払いにすれば対した負担もなく購入できるね」という感覚でしたが、今では絶対にそんなことはしません。
それならば毎月1万円ずつ節約してお小遣いを貯めて15万円たまった段階で現金一括で購入します。「借金や分割払いをしなければ購入できない」という時点で身の丈以上の買い物なのです。身の丈以上の買い物は絶対にしません。
また食事関しても借金する前は毎週のように高い焼肉を食べに行ってましたが、今では「外で焼肉を食べるくらいなら近くのスーパーで3,000円分のお肉買ったほうが安上がりだしお腹いっぱいになれるよね」と夫婦で話し合って外食を控えてます。(実際は3,000円も買わないんですが)
車も所有してません。買えるだけの資金と子供がいるので必要性はあるのでしょうが節約してます。車なんて必要に応じてレンタカーやカーシェアリングを利用することで充分です。
人生は何が起こるかわかりません。借金から自己破産を経験したことで「身の丈以上の買い物は絶対にしない」「将来に向け少しでもお金を貯めよう」という感覚になりました。
今ではローンはもちろんのこと、クレジットカードの分割払い、キャッシングなども一切ありません。
スポンサーリンク
最後に自己破産経験者から伝えたいこと
先日、私が賃貸で住んでいるマンションの上の階が格安で売りに出ているの見かけました。
私は自己破産を経験して、住宅ローンですら借金することが嫌なので格安な中古マンションを現金一括で購入できるようになるくらいお金を貯めるべく節約生活をしているんですが「このマンションの上の階でこの価格なら購入検討できそうだね」ということで、売りに出ている上の階の部屋を妻と子供とで見学に行ってきました。
不動産屋さんとは現地集合で部屋の前で待ち合わせ。一緒に部屋に入った瞬間に、何か不幸なオーラを部屋から感じました。
既に誰も住んでおらず荷物はすべて運び出されていたのですが、壁紙は破れところどころ傷が目立ちます。窓ガラスも汚れたまま。床もキズが多くカーペットもシミがひどい状態です。昔、自分が住んでいたようなあの感じの部屋です。
不動産屋さんが説明しました。
「この物件、前の持ち主の方が破産したんですよ。」
私も自己破産したことがあるのでこの部屋の雰囲気がよくわかります。借金で首が回らないと部屋が汚れていようが壊れてようがまったく気に留めることができないのです。掃除する気力すらでてきません。そもそもお金がなくご飯も食べられないので掃除用品を買うのも惜しいのです。
この破産した人が住んでいた部屋をみたときに5年前の自分を思い出しました。
汚れたリビングの壁には恐らく小さい子供がいたずらしたであろうアニメキャラクターのシールが貼ってありました。小さい子供いたにも関わらず自己破産をしなければならなくなった事情はわかりませんし、その後この部屋の持ち主がどうなったのかを私は知ることは出来ません。
しかし私は「今、自分の家族がいる以上同じことは絶対にしてはいけない」と改めて誓ったのです。
もし、あのとき自己破産することを決断してなければ今の生活はありません。
元々浪費家だった私は、あの時に失敗していなければ、この歳で調子に乗って身の丈以上の高級マンションを購入したり、車をローンで買ったり、でかいテレビをリボルビング払いで購入していたかもしれません。そして会社をリストラされようものなら家族がいるこのタイミングで借金返せずに自己破産していたかもしません。
5年前に自己破産を経験したこと自体が良かったかどうかはわかりません。しかしあの時手続きとして自己破産をしたことは正しい選択だったと心の底から思います。むしろもっとはやく決断すべきだったとも思います。
もし今この物語を読んでいる人で自己破産すべきかどうか迷っている人がいたら「迷うことはありません。自己破産したほうがよいです。」とアドバイスをしたいです。すくなくもと今すぐに専門家には相談すべきです。
借金抱えて長いこと苦しんでるくらいなら、自己破産してしまったほうが社会復帰が早まるのです。借金取りに追われている状態より自己破産後のほうがより良い仕事にありつける幸せな人生を歩めるのです。
多額の借金で悩んでいるなら、踏み出してみましょう。
今苦しんでいる人がひとりでも救われることを私は心から願っております。


自己破産復活物語(全9話)
【必見】借金で苦しみ自己破産すべきかどうか悩んでいる人へ




>> 自己破産ってデメリットあるの?経験者がはじめて語る本当の事とその後の人生 <<